2025年10月5日日曜日

南昌荘

 盛岡に行ったので、帰りに寄ってみました。

紅葉には早すぎましたが、なかなかの大邸宅でした。







2025年9月28日日曜日

月齢6

 西から雲が迫り来る中、慌てて撮りました。

月齢は6.54です。

17:52


2025年9月22日月曜日

大曲捷水路 記念誌 1〜3

 大曲図書館で「大曲捷水路  記念誌 」を借りてみました。

蛇行していた雄物川のショートカット、昭和28年から16年もかかった大工事です。

これにより洪水の心配が激減し、河川敷の公園ができて花火大会が観光資源になりました。

地元出身の代議士・根本龍太郎さんの功績です。

上が工事前・下が工事後




2025年9月15日月曜日

イヤホン

 インナーイヤー型のイヤホンを購入しました(カナル型は合わない)。

NOBUNAGA Labsの「鶯」です。

価格を超えた素晴らしい音です。




2025年9月12日金曜日

寝待月

 夜中にベランダで撮りました。

月齢は19.44です。

01:39


2025年9月7日日曜日

阪神優勝

阪神タイガース、ブッチギリで2年ぶりの優勝です。

おめでとう!!








2025年9月3日水曜日

土星 9/3

 晴れたので、車で10分出かけました。

夏の良い気流でした。

22:32


2025年9月1日月曜日

月齢9

 上弦を過ぎ、少し膨らんできました。

月齢は9.21です。

20:09


2025年8月30日土曜日

大曲の花火

  大曲の花火の目玉「大会提供」です。

曲は、シベリウスの「交響詩フィンランディア」です。

ベランダからで電柱越しですが、雰囲気は分かりますか?

https://youtu.be/oZ-yWXyqYFM



2025年8月27日水曜日

月齢4

 久しぶりに月が撮れました。

月齢は4.16です。

18:52


2025年8月18日月曜日

夏の星雲

 晴れたので、車で25分出かけました。

夏の星雲が撮れました。

M16

M17

M20


2025年8月17日日曜日

今期初土星

 休前日の晴れなので、夜半過ぎまで粘りました。

並の気流ですが、まあまあ撮れました。

春に消失した「輪」が、見えてきました。

01:23


2025年8月13日水曜日

寝待月

 ペルセウス座流星群は、ネット中継で見ました。

日付が変わってから、雲が切れました。

01:05


2025年8月5日火曜日

月 連続8日間

 大曲は、連日晴れて猛暑日が昨日まで7日続きました。

8日連続で月が撮れたので、並べてみました。

クリックしてね↓



2025年8月4日月曜日

新星座巡礼

 古本で入手しました。

著者は、冥王星の名付け親としても知られる「野尻抱影」です。

「星座巡禮」が1925年、改訂版のこれが1957年発行です。

星に対する想いと、ロマン溢れる名文が堪能できました。

2025年8月1日金曜日

上弦の月

 大曲は、猛暑日が続いています。

19時でも30℃なので、月を撮るのも汗だくです。

19:26


2025年7月29日火曜日

夏の球状星団

 良く晴れたので、千畑まで出かけて「球状星団」を撮ってみました。

大きさ・表情は様々ですね(ω星団も並べましたがデカい)。




2025年7月25日金曜日

チャック・マンジョーネ逝く

 ジャズ・フュージョンのフリューゲルホーン奏者、

チャック・マンジョーネが亡くなった(84歳)。

Feels So Goodは、部屋でも車でもよく聴きました。

ご冥福をお祈りします。



2025年7月21日月曜日

夏の星雲

 晴れたので、車で25分出かけました。

天の川が良く見えていました。

北ペリ

網状星雲

サドル付近


2025年7月18日金曜日

下弦の月

 起きるのが遅くて、もう青空の中でした。

月齢は22.37 下弦です。

04:26


2025年7月16日水曜日

オールドライカ

 朝ドラ「あんぱん」のバルナックライカが、一部で話題になりました。

防湿庫からライカIIIfを出してきたけど、かっこ良いですね。

最後に使ったのはいつだったかな?



2025年7月12日土曜日

月齢17

 満月を過ぎ、右から欠けてきました。

23:35


2025年7月7日月曜日

月齢12

 また少し膨らみました。

左端に「アリスタルコス」が見えてきました。

19:52


2025年7月5日土曜日

月齢10

 上弦を過ぎて、少し膨らんできました。

月齢は10.02です。

20:03


2025年7月4日金曜日

ネジバナ

 今年も、市役所の横でネジバナが咲きました。

面白い形ですね・・・。















2025年7月2日水曜日

月齢7

 約2週間ぶりに、月が撮れました。

月齢は7.05、もうすぐ上弦です。

20:48


2025年6月25日水曜日

ハイレゾサブスク

 1ヶ月の無料体験を経て、TidalからQobuzに乗り換えました。

プレイリストも、ほぼ引き継げました。

Apple CarPlayで、車でも聴けます。



2025年6月20日金曜日

火星とレグルスの接近 6/19

 晴れたのでまた撮影しました。

昨日より、少し離れました。

20:49


2025年6月19日木曜日

火星とレグルスの接近 6/18

 夕暮れの西の空で、火星としし座の1等星レグルスが接近しています。

色の対比が美しいです。

20:47


2025年6月18日水曜日

月齢21

 夜中のトイレタイムに撮りました。

良い気流でした。

03:18


2025年6月11日水曜日

東沢バラ公園2

こんなバラも咲いていました 。







東沢バラ公園

 今年も、山形でバラを見てきました。

雨上がりで濡れていました。