2012年10月31日水曜日

カルガモ

ミラーレス一眼に小型の天体望遠鏡を装着して野鳥を撮影する いわゆる「デジボーグ」がブームです。 ちょっとやってみました。丸子川のカルガモです。

2012年10月29日月曜日

月齢13.6

満月は明日ですが、天気が悪そうなので今日撮影しました。 ほぼ満月ですね~。よく見ると左下が欠けています・・・。

2012年10月28日日曜日

栗名月

27日は栗名月でした。 左端で光るのは、月面一明るいクレーター「アリスタルコス」です。
Wikipediaによると 【九月十三夜】 八月十五夜の月に対して「後(のち)の月」と呼ばれる。十三夜は日本独自の風習と言われている。ちょうど食べ頃の大豆や栗などを供えることから、この夜の月を豆名月(まめめいげつ)または栗名月(くりめいげつ)と呼ぶ。

2012年10月26日金曜日

月齢10.6

快晴でしたが、気温は9度。 秋が深まってきましたね・・・。

2012年10月24日水曜日

月齢8.6

7時半頃、一瞬晴れたのでまた月面を撮影しました。 シーイングに恵まれてなかなか良く撮れました。 赤道儀は使わず三脚のみなので、セッティングに1分、撮影3分、撤収1分、 画像処理とブログにアップに5分、合計10分しかかかりません。 良い時代になったものです。

2012年10月21日日曜日

アップしてみました

よく見るとアリがいますね・・・。 黄緑色の所が蜜腺なので、それを吸っているようです。

模様が独特ですね

Wikipediaによれば「花は5弁で星型。花弁には紫色の点と、 黄緑色の特徴的な丸い模様がつく。和名アケボノソウは、 この模様を夜明けの星空に見立てた名前」だそうです。

アケボノソウ

真昼岳にアケボノソウの写真を撮りに行ってきました。 去年「紅葉真っ盛りの真昼岳に登っておいしい日本酒を飲む会」(10/16)の時に初めて見て、1枚撮影しましたがピンぼけでした。 今日は1年ぶりにリベンジです。

2012年10月20日土曜日

月齢4.6

夕方一瞬晴れたので、また月を撮ってみました。 雨上がりでしたが、シーイングはまあまあでした。

2012年10月19日金曜日

月齢3.6

夕方晴れたので三日月を撮ってみました。 自宅の前でしたが、気温8度で手袋が必要でした。 気流が悪くちょっとボケボケですね。

2012年10月17日水曜日

ここの紅葉は特別です

木の種類が良いのか、ここの紅葉は特にきれいです!

鳥海山も見えました

好天で視程も長く秣岳の向こうに「鳥海山」も見えました。

栗駒山へ登ってきました

久しぶりに栗駒山の紅葉を見てきました。 昭和湖は独特の色ですね。

2012年10月10日水曜日

Songs from the Silver Screen

Jackie Evancho待望の新作が発売されました。 今度は映画音楽集です。 12歳になって一層深みの増した声に圧倒されました。 右下のリンクから購入できますよ。

2012年10月9日火曜日

天斧岩(てんおのいわ)

名前の通り「天が大きな斧をふりかざし、真っ二つに割った」ような巨大な岩ですね。

磊々峡

温泉街手前の名勝「磊々峡(らいらいきょう)」も見てきました。 名取川が秋保石の大地を侵食して作った奇岩が並ぶ峡谷です。 なかなかの景観でした。

秋保大滝

大学の同窓の集まりで仙台市「秋保温泉」に一泊してきました。 初めて行きましたが、良い所ですね。 これは日本の滝100選「秋保大滝」です。 幅6m落差55mの名瀑です。

2012年10月5日金曜日

夏の大三角

天頂付近には夏の大三角が見えました。 ベガ、デネブ、アルタイル 見つかりましたか? 天の川も写っていますね・・・。

試し撮りです

空の暗い「千畑ラベンダー園」に出かけ、星野写真を撮ってみました。 赤道儀の追尾で、ISO1600 f3.5開放 30秒です。 肉眼で見た感じに近いかな?

デジタル一眼購入しました

天文ファンに好評なCANON EOS60Dを購入しました。 赤い星雲が写るEOS60Daもありますが、普段使えないので ノーマルボディにしました。 レンズはちょっと奢って「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」にしました。 フルサイズのEOS6Dも出ましたが、バリアングルモニターがないのでパスです。

2012年10月4日木曜日

月齢18

雲が切れるまで粘って撮りました。 欠け際のクレーターが見事です。 ぜひ拡大してみて下さい!

2012年10月2日火曜日

十六夜

台風一過とはいかず、曇り空でした。 午後10時の月です。こんなのもたまには良いかな・・・。