山 ときどき 花
主に日帰りで近くの低山を徘徊しています コメントを頂ければうれしいです
2009年10月25日日曜日
蔵王のお釜
蔵王エコーライン、蔵王ハイラインを行き、有名なお釜を見てきました。
紅葉は終盤で、お釜付近はすでに散っていました。
初めて見ましたが、エメラルドグリーンの水が印象的でした。
駐車場には東京や神奈川、遠くは愛知(尾張小牧)ナンバーの車まで止まっており、満車状態でした。
2009年10月21日水曜日
色とりどりです
小さい秋でしょうか?
姫滝です(ちょっと奥でした)
降る滝です
岩手の女神山に行ってきました 白糸の滝です
2009年10月15日木曜日
小影山のブナが強風で倒れる
秋田魁新報によると、小影山の山頂稜線付近にある、かつての「日本一のブナ」が台風18号の強風で根こそぎ倒れてしまったとのこと。和賀山塊の達人・佐藤隆さんが14日に発見した。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091015e
昨年10月に見てきた巨樹だけに、残念至極。
自然とは厳しいものですね・・・。
2009年10月13日火曜日
台風18号など
先週の台風18号は「前評判の割にはたいしたことなかった」と思っていたら、奥羽山系では強風の被害が多発していたようです。
http://yooichi.blogspot.com
来週の紅葉登山はどうかな・・・。
10日鳥海山の初冠雪が観測されましたが、その鳥海山のリアルタイム画像の配信が、麓の「フォレスタ鳥海」に設置されたライブカメラで始まりました(なんと動画です)。
http://foresta.pixif.jp/wide/1/20091004050000.html
カレンダーから10分ごとの過去の静止画像も見ることができ便利です。
2009年10月7日水曜日
シュウメイギク(秋明菊) 秋ですね
セイタカアワダチソウです
近所の庭 ムラサキシキブです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)