2011年12月28日水曜日

今シーズン初スキーです


たざわ湖スキー場は雪とガスで視界が悪く、
今ひとつのコンディションでしたが、
久しぶりに雪の感触を楽しんできました。

2011年12月23日金曜日

美味しそうでしょ?

 
おまかせのランチが800円でした。
ごちそうさまでした。

冬型の気圧配置

 
あいにくのお天気でしたが、美郷町の take out &cafe Yamanoe ( テイクアウト&カフェ ヤマノエ )でランチをいただきました。
除雪が追いつかなくなったら冬期の休業に入るそうです。
地図はこちら↓

大きな地図で見る

2011年12月2日金曜日

快晴でした

 
雲一つない快晴でした。
真昼岳はこんな感じです。
明日からは荒れ模様の日が続きそうです。
Posted by Picasa

2011年11月23日水曜日

最後に魅せてくれました

 
祝日ゆえか、観光客も多かったです。
Posted by Picasa

なかなかでした

 
黒塀に紅葉が映えますね・・・。
Posted by Picasa

角館の紅葉再び

 
予報が外れて晴れたので、また角館に行ってみました。
散ってしまったかと思いましたが、まだ残っていました。
Posted by Picasa

2011年11月18日金曜日

雪化粧しました


大曲小学校の校庭から見た「真昼岳」です。
うっすらと雪化粧していますね。
今年もいよいよ始まりました・・・。

2011年11月9日水曜日

平福記念美術館です


銀杏の葉は、こんなに積もっていました。
もう晩秋ですね・・・。

色がバラバラです


気温がなかなか下がらずに、モミジも悩んだでしょうか?

角館に行ってきました


武家屋敷通りの紅葉です。
色づきはもう一つかなぁ。
かなり散っていました。

2011年10月20日木曜日

仙北平野も良く見えました

 
よく見ると、遠くには鳥海山の頭が見えていますね・・・。
Posted by Picasa

南峰直下の崖下です

 
ここもなかなかですね!
Posted by Picasa

兎平からの真昼岳です

 
紅葉は真っ盛りですね・・・。
Posted by Picasa

善知鳥口から真昼岳に登りました



松坂の沢です。
NDフィルターでスローシャッターを切りました。

2011年10月17日月曜日

アケボノソウです

 
下山時に見つけました。
始めて見ました。
Posted by Picasa

ブナ林の紅葉です

 
標高800m付近はこんな感じでした。
Posted by Picasa

真昼岳に登ってきました

 
やせづる尾根から見た中仙・角館方向です。
紅葉は今が盛りでしょうか?。
Posted by Picasa

2011年10月10日月曜日

高松岳と栗駒山

 
下山路から見た「高松岳」(右手前)と
栗駒山(左奥)です。良い天気でした。
Posted by Picasa

屏風岳とジャンダルム

 
山伏岳山頂から見降ろす「屏風岳」(奥)
とジャンダルム(手前)の連なりです。
いつか行ってみたい・・・。
Posted by Picasa

泥湯三山(小安岳・高松岳・山伏岳)へ登ってきました

 
縦走路から見上げる「高松岳避難小屋」です。
紅葉がキレイでした。
Posted by Picasa

2011年9月26日月曜日

カトリック富岡教会

 
地獄坂の途中にある教会です。
訪れる人も少なく、静謐な佇まいです。
Posted by Picasa

小樽運河と倉庫群

 
時間があったので、小樽まで足をのばしてみました。
実に17年ぶりです。浅草橋からのショットです。
連休ゆえ観光客でごった返していました。
Posted by Picasa

旧昆虫学標本室

 
卒後30年の同期会で、札幌に行ってきました。
母校のキャンパスに行くのも久しぶりです。
エルム(ハルニレ)の木が実に太いですね。
Posted by Picasa

2011年9月19日月曜日

駒形橋からの東京スカイツリー

 
所用で東京に行ってきました。
完全にお上りさんなので、せっかくならとスカイツリーを見てきました。
天気も良くて良い絵が撮れました。
よく見ると上の方にクレーンが1台残っていますね。
Posted by Picasa

2011年8月16日火曜日

滝を巻いて登っていきます

 
前半で時間がかかりすぎ、
雨も降ってきたので
稜線の手前で引き返しました。
Posted by Picasa

傾斜がきつくなってきました。

 
いわゆる「登山道」はありません。
こんな所を登ります。
Posted by Picasa

ようやく沢らしくなってきました

 
2時間近い岩場歩きを強いられた後、水が出てきました。
Posted by Picasa

羽後朝日岳に行ってきました

 
部名垂沢(へなたれさわ)は、6月の豪雨で流された
大量の岩で埋め尽くされていました。
Posted by Picasa